忍者ブログ

新妻(?)巣作り記。

家を建てよう!と1月に決意。DJブースとシンプルデザイン大人仕様。怒涛のように進む無計画夫婦の家作り記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベッドルーム。

我が家のベッドルームはかなり小さめ。6畳弱です。
その横についているウォークインクローゼットが4畳。ヘタしたらここで寝られます。

クロスはちょっとベージュがかっているものを選びました。
天井は真っ白です。

シェードにはフジエの紫っぽい生地に、キラキラした糸の入ったレースを使用。
我が家は作り上、かなりプライバシーを守られるため、この窓しかカーテンをしていません。なのでぜいたくできました:)

IMG_0582_R.jpgIMG_0584_R.jpgIMG_0580_R.jpg

天井高も抑えているので、かなりオコモリ感があって落ち着きます。
照明はシームレス蛍光灯の電球色で調光ができるタイプです。

以前懸念だったドレッサー部分。
ボビーワゴンを置いて化粧品をすべて収納。壁にW60*H120の鏡をはってもらいました。

IMG_0551_R.jpg

ここで毎日お化粧します。
ドライヤー用のコンセントはアメリカンスイッチと、コンセントが一体になっているタイプ。
ドライヤーのコードが床につかないこと、スツールに座ったまま抜き差しがしやすく、ライトのスイッチをつけやすいことなどかなりこだわって設置した箇所です。
このスイッチでこのスペース用のダウンライトが点灯します。

IMG_0552_R.jpg

読書用の照明はパナソニックのLEDの埋め込みタイプ。
こちらかなり値段が高く、最初はどうかなーなんて思っていたんですが、
狭いのでスタンドを置く余裕もない。
できればライトは埋め込みたい。。 ということで思い切ってつけました。

IMG_0553_R.jpg

1回プッシュでつきます。この四角の部分を引き出すと。。

IMG_0554_R.jpg

こうなって手元をてらしてくれます。ちょっとした角度もつけられます。
読書には十分の明かりです。

眠りにおちるギリギリまで読書とか、DSとかやって、いつの間にか寝てる、、、それを昔は母親が消してくれていました。今は夫が消してくれます・・・というのが大好きなワタシ。
なんかとっても幸せなんですよね。。

そんなわけもあってこの照明は必須です。
ちょこっと明かりがほしいときにもとっても便利。

ベッドルームはシンプル&あったかく&(エロく)をこころがけてつくりました。
おかげでとても眠りやすい快適なベッドルームとなりました。


にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 狭小住宅
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 一戸建 注文住宅
PR

DJブース。

夫のコダワリのDJブース。
入り口は、レコードラックの奥にあります。

ここには扉を設けていません。
幅は60センチ、高さはレコードラックと同じ高さにそろえています。
一見、この奥にお部屋があることはあまりわからない仕様。まさに隠れ家です。


fimg_1261577267.png

天井は真っ黒マットなペンキ塗り。
照明はLEDのダウンライト。

デスクと棚はゴム無垢板で造作。
デスクと高さをそろえて横長の窓を設けて手元のみ照らすようにしています。タペガラスを使用。
造作カウンターは小口の切り方をデスク部分と棚部分でわけて指定しました。
棚部分はまっすぐカットしてデザイン重視。デスク部分は斜めにカットして肌触りよく、使いやすく。

IMG_3320_R.jpgIMG_3321_R.jpg



現在はドカドカ機材がはいって渋ーくなりました。
棚板の上の小さなスピーカーはちょうど立ったときの耳と同じ高さになっているのがポイントだそうです。。
(モニタースピーカーというようですが)

IMG_3503.JPG

このDJブースから、リビングのアンプまでケーブルが壁の中を通っていて、そこからリビングスピーカーに音を出しています。

我が家ではスピーカーを埋めたりつるしたりということをしませんでした。
昔ながらの直置きタイプです。
それも彼なりのコダワリのようなのでワタシはまったく口出ししていません。
でもおかげでいい音で音楽も聴けるし、映画も見れるし、最高です!


夫はなにかっていったらココにこもってなにやら嬉しそうにやってます。
今週末はイベントなので、DJ練習にも余念がない様子。
一応1Fの寝室と対極になるようにブースの位置を設けていますが、たとえ夜中までDJ練習してても寝室にはまったく音がきません。モニタースピーカー効果&断熱材のセルロースファイバー効果でしょうか。

たった1坪のDJブース。
音楽がないと生きていけない我が家にとってとても大事なスペースです。
コレがないから建売住宅や、マンションではマッチしなかった といっても過言ではありません。

こんなところを好きに作れるのって、本当に注文住宅の醍醐味だとおもいます。

 
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 狭小住宅
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 一戸建 注文住宅
 

階段壁をやりなおし。

我が家のアール階段。

躯体に枠をつくり、
IMG_2091_R.jpg

曲げベニヤをそわせてアールにしています。

IMG_2096_R.jpg

仕上げ前にクロス屋さんがかなり下地づくりをがんばって段差がない状態にし、

IMG_0878_R.jpg

クロスを張っていただきました。

IMG_2187_R.jpg

コダワリの「洞窟っぽさ」をキーワードにつくった階段。



納得いっていませんでした。


というのも、このRのハジマリとオワリのベニヤ部分、やっぱりいくら一生懸命パテでおさえても
段差がすこーしあって、それをクロスがおってしまっていたんです。

つまり、ちょーーーっとボコっとしてて
それが一本の縦に入る線に見えて、ハジマリとオワリがわかってしまう。
私たちが理想とした、洞窟っぽい、まあるい階段 とは、ちょっと言えなかったのです。


実はクロスが張り終わったときから相談をしていて、
イケメン現場監督も、デザイナーさんも設計士さんもウンウンうなって考えてくれていました。

クロスのかんじはとっても気に入っているから、張りなおしでなんとか対応できないのか?というのがスタートでしたが、やはりどんなにがんばって下地を整えても、(すでに限界くらいに整えている中で)
クロスでのこれ以上の是正は無理と。


一番いいのが、漆喰塗り。
ペラっとしたクロスとくらべてコテムラをすこし出すことで段差が気にならなくなるし、さらにその下に石膏でかたどりをすればもっと段差解消をできるはずだ という相談をされました。


我が家の特徴でもあるR階段、ココは妥協したくない!
一番いい方法でいきたい!ということで、漆喰塗りにすることになったのです。

階段壁を漆喰にすると、こすったり、さわったり ということが頻繁にある箇所のため、機能的ではありません。
我が家では問題になっているのは外周のみ。
なので、内壁はクロスのまま、外周壁のみ漆喰塗りにしました。

養生がほどこされて工事スタート。
入居後の工事なので少しは不便がありましたがバージョンアップのためにはガマン。


石膏がぬられて下塗り。

IMG_0505_R.jpgIMG_0506_R.jpg

すでにいい感じの予感がします。


そして、中1日かわかして本塗りされた壁。




IMG_0529_R.jpgIMG_0530_R.jpg

557137cc.jpegIMG_0531_R.jpg

夜撮影のためかなり洞窟です。
この質感はやばいです!
ムラの部分が光の加減でちょっとキラっと光ったりしてカワイイったらない。
若干心配していた内壁クロスとの関係も、バッチリでした。
ちょっとリズムがついて逆によかった。


金額面でもかなりP社にはがんばっていただいて実現したスーパーリッチ階段。
どうしよう?と考えていたときはちょっと不安だったりもしたけれど、妥協しないでよかった。。

にしても家主以外は気にしなかった箇所なのかもしれません。
でも今は階段を上るたんびに壁を眺めて「いいわ~~」「いいね~~」って言ってます(笑

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 狭小住宅
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 一戸建 注文住宅

クリスマスリース。


ささやかながら我が家もデコレーション。

IMG_0477_R.jpg

リースを玄関ドアに。これは青山フラワーマーケットで購入したものです。


さらに自分でも作りました!アレンジメント教室でですが。。

IMG_04845.jpg

生のお花はやっぱりいい!
こちらはテーブルに置くタイプです。
180度見えてもOKなようにモサモサになってます。
バラはすぐ枯れてしまうけど、差し替えができるので色味が違ったのがまた楽しめたり、菊なんかに差し替えるとお正月にも使えるそうです。

1c190f74.jpeg

今週末は、自分でルーフバルコニーにバーセアをひく予定です。
現在は防水のみなのでBEFORE AFTERがたのしみです!

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 狭小住宅
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 一戸建 注文住宅

キッチンバッグの面材。

キッチンの後ろには、引き違い扉4枚がドーーン!ときます。
そこに洗濯機もいれちゃいます。
2Fのメイン収納にもなります。
そんな我が家の象徴でもある収納扉の面材。

いろいろ悩みました。

・ポリカ素材
アルミのフレームの軽い感じがその前のキッチンのステンレス感と合うのか自信ナシ


・木目にスクエアドットの穴があいているもの
スクエアドットの部分の処理が雑でちょっと気になる・・・


・ステンレスっぽいのは?
印象が重くなるんじゃないか?&扉材で本当のステンレスを使うとなると超高い


・じゃあやっぱり木かな?
でも主張があるのがいい・・



デ、コレになりました。


イエローとホワイトとグレーがまざったような木。
結構近くでみると、ストライプになっているようで、なっていないような・・複雑だけど主張があってとってもカッコイイです。

現場はお盆休みのため進捗がなかったのですが今日からまたなにか始まってるのかなー?
また見に行ってみたいと思います。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
nyori
性別:
女性
自己紹介:
nyori=B型・料理好き・会社員・洋服好き・靴好き・旅行好き
夫=にょりたさん・A型・会社員・DJ・音楽好き・美術好き・洋服好き
P社=ホームメーカーさんの仮称。プラニング会社だからP社。

最新コメント

[02/18 まっちゃ]
[02/18 まっちゃ]
[12/07 うさこマン]
[12/07 ごま]
[12/05 ほまれ]

ブログ内検索

カウンター

Copyright © 新妻(?)巣作り記。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]